|
 |
|
津山まつり2015が徳守神社でフィナーレを迎えました。
天候にも恵まれ徳守神社の大神輿のほか
だんじり全13臺が出動して祭りは盛り上がりを見せました。
|
 |
今年で3回目となる「宵のまち歩き」(宵祭りを楽しむ会)には
市内外から20人を超える方の参加がありました。
今年も幻想的にライトアップされただんじりの宵宮参集などを見物。
最後は田町奴行列(子ども奴)の練習(写真下)を見物してお開きとなりました。
宵祭り見物の醍醐味が良く分かる写真がアップされていますので津山市広報(秘書広報室)の
「宵のまち歩き(徳守神社宵宮編)が行われました」をご覧ください。 |
 |
|
 |
奴通りのイベント会場を秋晴れの空の下、巡幸する徳守神社の大神輿(上)
子どもたちも頑張った御花宮の神輿(下) |
 |

来賓の宮地津山市長のあいさつ(上)
イベント会場で紅葉臺(京町)の練り(下) |
 |

鰕若臺(西今町)写真上とイベント会場で大神輿の巡幸警備を終え
警備責任者の杉岡徳守祭だんじり若頭會副会長の音頭で三本締め |
 |
 |
 |
東雲臺(堺町)の曳き手頭の腕 |
群龍臺(戸川町)の新調Tシャツ |
 |